乗り物

レアな船との遭遇も。東京湾航路を横切る醍醐味を堪能してみよう

千葉県富津市の金谷港と神奈川県横須賀市の久里浜港を結む東京湾フェリーは、1960(昭和35)年に運行を開始した、歴史ある航路です。その昔、この区間を陸路で移動すると、東京湾をぐるりと周回する170㎞以上の距離となり、内房エリアは狭い一般道が...
乗り物

船酔いの心配なし。気軽に乗ることのできる船旅のススメ

船旅ってとても優雅に思えるのに、いざ自分が乗るとなると、酔いを警戒して身構えてしまいます。飛行機なら少々の揺れは我慢できても船はダメなんです。 そんな僕でも気軽に乗れる船はあるもので、1時間以内の短い時間、湾内航行、安価、景色がいい。などの...
観光・まちづくり

一生に一度は登りたい。日本一高いロープウェイ駅の前は大絶景

駅という言葉にはさまざまな解釈があり、一般的には列車を意味する普通鉄道がそれに当たりますが、実はトロリーバスもロープウェイも含まれているという。なので、日本で一番高いところにある駅は? の問いの答は次のようになります。 普通鉄道なら野辺山駅...
コラム

航空会社のツアーは破格の掘り出し物がありますぞ

僕は鉄道より飛行機が好きなので、出張のほどんとは飛行機を利用しています。東京から大阪に行く時はもちろん、京都でも奈良でも、泊りがけの時はできる限り飛行機を使うことを前提にしています。 いや、正確に言うと、日帰りできても、費用節約のためあえて...
食文化

ところ変われば…。バンコクの日系チェーン店で見た独自メニュー

どこで食べても安定した同じ味が飲食チェーン店のお約束。あの世界的に有名なハンバーガーチェーンだって基本メニューは同じです。一方、ご当地メニューもあるわけで、海外に展開している日系のチェーン店でも不思議なメニューに遭遇することがあります。 と...
食文化

島のAコープは食料にお酒、飼料や肥料も揃うよろずやだった

沖縄県島尻郡粟国村は、沖縄本島の那覇から北西に約60㎞ほどに位置する人口660人ほどの小さな島です。本島からの交通手段は飛行機なら約20分、船なら約2時間。 絶海の孤島というほどの環境ではありませんが、この人口で大きなショッピングセンターは...
食文化

白山市に根を張る地元スーパーは地産地消でいっぱい

マルエーさんは金沢市のお隣、白山市に本社を構えるお店です。市の面積は県全体の18%を占め、海にも面している一方、市の面積の約75%が林野。海岸部から山間部の標高差は約2700mということから、どんなものがあるのかちょっと予想がしづらいスーパ...
風土風習

東京湾に面した富津市は海苔漁が盛ん。ブランド名は江戸前ちば海苔

千葉県富津市と聞いて思い浮かぶのは何でしょう? 観光的には東京湾に突き出た富津岬や潮干狩り、マザー牧場。 提供 (公社)千葉県観光物産協会 食なら「はかりめ」と呼ばれるアナゴが有名です。このあたりは多くの方が知っていることと思います。では、...
食文化

漬物王国塩の道で垣間見た、漬物文化とお茶の関係

別記事でおしぼりうどんをご紹介した長野県坂城町の人口は約1万4000人。基幹産業は工業で、精密機械を作っている中小企業が多く、「石を投げれば社長に当たる」町だと言われています。 小さな町で工業が発展したのは、戦争中疎開してきた工場がそのまま...
コラム

どこかにマイルはとてもお得。喜んでいたら、意外な落とし穴があった

航空会社のマイレージサービスは、貯めたマイルをさまざまな特典に替えることができます。その中で最もお得なのが特典航空券です。ショッピングや電子マネーは1マイル=1円程度なのに対し、特典航空券は倍かそれ以上の換金率になるからです。 ただ、いつの...
観光・まちづくり

京都観光するなら、らしい風景が残る田の字地区をじっくり見ておこう

京都は世界的な観光地だけに訪れる人が多くて、有名どころに行くと平日でも大変な混雑に巻き込まれます。清水寺の参道なんか、あまりの人の多さに圧倒されてしまいます。 コロナ禍が落ち着いてきたとはいえ、観光に便利な洛バスは休止中のようですし、二条城...
観光・まちづくり

飛騨高山。郷土料理から日本海の魚まで幅広く堪能できる居心地の良い店

飛騨観光を楽しむなら高山は外せません。今なら春の息吹が感じられるし、夏は奥飛騨の新穂高ロープウェイで山の涼しさを満喫できる。秋は紅葉が美しく、冬はしんしんと冷え込む中で温泉を堪能する楽しみもある。そう、一年中楽しめる、いい場所だと思います。...
乗り物

鹿児島でのんびり観光するなら2つのフェリーを乗りこなしたい

■いつでも気軽に往復できる鹿児島に行くと、用もないのに乗りたくなるのが桜島フェリーです。この船は鹿児島市船舶局が運営し、鹿児島港と対岸の桜島港の約3.4㎞を15分で結んでいます。 運行はなんと、24時間体制。日中なら1時間あたり4~5往復。...
食文化

日本一のこんにゃく大好き県は〇〇県。玉〇〇と郷土料理が立役者!?

日本で一番こんにゃくを生産しているのは群馬県。都道府県別に見ても毎年90%前後のシェアを占めている、圧倒的なこんにゃく王国です。さぞかし県民はたっぷりこんにゃくを食べている……。 と、書きたいところですが、総務省統計局の家計調査(二人以上世...
食文化

山国ならではの保存食。香り豊かな夏野菜と共に絶妙な和え物にする

ある夏の日。長野県出身の方の法事に参列した際、親族の方々と共に故人を偲んでお酒をいただいた。そこに並べられていたのがミョウガやきゅうりがアクセントの、絶妙な味わいのツマミでした。すすめられるままにひと口。 「な、なんだこれは! うまいじゃな...
食文化

海なし県だからこそ、海にこだわり、あの高級品が名物になった

2005年、塩山市、勝沼町、大和村が合併してできたのが人口約3万人の甲州市。JR中央本線や中央自動車道により都心とのアクセスがよい割に、自然がいっぱいの観光地でもあります。 酒呑み的に気になるのは、市のシンボル的存在であるぶどうの丘です。甲...
食文化

福岡に行ったらぜひ寄りたい。玄界灘の鮮魚がズラリ並ぶ道の駅

福岡県の二大都市といえば福岡市と北九州市。どちらも仕事や観光で訪れる人が多く、市街地にはたくさんのホテルや飲食店が並びます。僕も福岡に行くなら、このどちらかの都市に泊まり、夜は「ごまさば」や「とり皮」で酒を楽しむのが楽しみです。 そして滞在...
観光・まちづくり

日本最西端の島は台湾に行くより遠かった。僕が与那国島で感じたこと

与那国島を知っていますか? 僕が初めてこの島に行ったのは、2008年のこと。もちろん仕事です。JAL(JTA)が羽田から与那国をうまい具合に乗り継ぐ便を飛ばしてまして、こんなスケジュールになりました。 羽田→NU0071・3時間10分→石垣...