食文化 普通に売っている寿司が普通じゃない。高知の田舎寿司は最強の郷土料理 突然ですが、ハッキリ宣言します。高知の最強郷土料理は田舎寿司です! のっけからこんなことを書くと驚かれると思います。中には「まずはカツオのたたきや皿鉢料理でしょ?」との声もあるでしょう。しかし、それらは現在、観光客が安価で気軽に食べられるも... 2023.03.31 食文化
食文化 沖縄の食文化がモロにわかる、現地スーパーマーケットの踏査 どの地方のスーパーマーケットを覗いても、それなりの郷土食が出るものです。たとえ全国区の大手スーパーでも、関東と関西では扱う食材に差が出ます。同じ売り場なのに、並んでいる商品がまったく別の銘柄で占領されている、なんてこともよくある話です。 と... 2023.03.30 食文化
風土風習 サンマが伊豆白浜の郷土料理になった理由と、驚きの製法 ここ数年、サンマを楽しむことが少なくなりました。昔は秋になると大量に出回り、一匹100円以下で手軽に買えるうえ、とてもおいしくいただける庶民の味方だったのに、悲しい限りです。 ところで、サンマの水揚げで有名な港といえば、北海道。そして東北の... 2023.03.29 風土風習食文化
食文化 釧路で朝飯をがっつり食べるなら、港を目指せ。シャケもサケもあるぞ 僕は観光客用の高価なグルメに興味がありません。そもそも、高いなら美味しくて当たり前だし、産地に行ったのに東京より値段が高いなんて、意味がないと思っています。 ある日、「道東でローカル線の旅をしながら美味しいものを紹介して」なんて仕事がありま... 2023.03.27 食文化
食文化 あぎだのスーパーは珍しさ、意外なものの宝庫だった 秋田の食で多くの方が思い浮かべるのは、きりたんぽ、しょっつる、いぶりがっこあたりでしょうか。囲炉裏のある日本家屋が似合いそうなイメージがありますね。 今回の踏査に協力していただいたのは大館市に本部があるスーパー、ITOKU(いとく)さんです... 2023.03.26 食文化
食文化 宮崎の鶏好きは、どこまで本物なのか。地元のスーパーをじっくり踏査 九州で僕が一番楽しみにしている食は魚。福岡、熊本、大分、佐賀、長崎なら、とくに期待が高まります。アジ、サバ、タイ、イカ、アラ、クエ、エビ……。た、たまりません。 繁華街を歩いていても、豊後水道、呼子、天草、五島列島などの文字が躍るのぼりがあ... 2023.03.23 食文化
食文化 肉屋のプライドが光る本物の香ばしさ。渾身の焼豚に誘惑されたお話 東海道沿線のソウルフードを取材していた時、静岡県清水市(現、静岡市清水区)にある「肉のふくだ」さんの存在を知りました。お目当ては「もつカレー」。発祥の店は別にあるけれど、町の肉屋さんで気軽に持ち帰りできると聞き訪ねたのでした。 店は次郎長通... 2023.03.21 2023.03.22 食文化
風土風習 沖縄の食文化の変遷を知れば、平均寿命の推移が納得できる 沖縄は1980年代に日本一の長寿県で注目されていました。それが1990年頃から男性の平均寿命がランクを下げ始め、2022年発表のデータ(2020年分)には47都道府県中女性16位、男性43位にまで落ちています。なぜここまで急激だったのでしょ... 2023.03.20 2023.03.22 風土風習食文化
風土風習 大自然に囲まれた、見渡す限りの牧草地。ここで育つ子どもの健康問題 北海道の道東に位置する別海町の面積は約1320平方km。全国の市町村ランキングでは9位に入るほど広い。それでいて人口は約1万4500人。ちなみに牛は約12万頭と圧倒的に多く、そのほとんどが酪農(乳用)です。*2022年末の時点 富山県(射水... 2023.03.20 風土風習
食文化 鳴き声が聞こえてきそうな朝どれスルメイカの売り方と驚愕お値段 イカといえば青森県。この40年ほどで漁獲量は1/10以下に減ってしまったものの、八戸港を筆頭に、日本一の座は守っている。その青森県の地域密着型スーパーマーケット、マエダさんの協力を得て、むつ市の本店を案内していただいた。 鮮魚コーナーにズラ... 2023.03.20 食文化
食文化 握り寿司とアイスが大好き。醤油のこだわりが強いのはどこの人? 石川県能登半島の付け根には日本でも珍しい「なぎさドライブウェイ」があります。日本海側の宝達志水(ほうだつしみず)町と羽咋(はくい)市にまたがる全長8㎞の千里浜(ちりはま)海岸を、波打ち際ギリギリまで寄ってドライブすることができるのです。能登... 2023.03.16 2023.03.20 食文化
食文化 炭火に滴り落ちる肉汁。煙が充満する店内。 行く時はラフな格好でね♪ うまいものは地元の人に聞け! 旅の鉄則である。 ある秋の日、北海道旭川市で取材を行い、終了したのは夜9時。達成感と共にお腹も空いていた。いつもなら、情報を集めてから町に繰り出し、美味しいものを探すのだけど、この日は取材相手の方々が地元の名物... 2023.03.18 食文化
食文化 鹿児島名山堀の名店を偲ぶ 昔、食関連の雑誌を立ち上げるため、出版社の営業マンと一緒に鹿児島の広告主へのご挨拶旅に出たことがありました。予算を割いてくれた県の各団体や焼酎蔵などを周り、どのような内容にするかの打合せがメーンの仕事でした。 滞在中、昼は高級店で名物の黒豚... 2023.03.15 2023.03.16 食文化
観光・まちづくり 子育て世代から熱い視線を集める紫波町ってどんなところ? 紫波町の読み方は「しわちょう」です。 と、説明する必要があるほど、他県の方には馴染みのない名だと思います。でも、タイトルにもあるように、岩手県、それも県庁所在地盛岡や花巻で働く人々には、結構知られた町なのです。 ■町の中心に新駅を造るも開発... 2023.03.13 2023.03.14 観光・まちづくり
食文化 揚げたてサクサクに絶妙のソースが絡まり 独特の歯応えが躍っていた かつ丼が好きな人は多いはず。僕もそう、好きです。 大好きだけど、何でもいいというわけじゃない。とんかつと卵、タマネギ、ツユの絶妙なるハーモニーが奏でられてこそ、うまいものができると信じてる。 なにかひとつ飛びぬけていてもいけない。高価な豚肉... 2023.03.11 食文化
食文化 港町で愛されるシンプルでボリューム満点の総菜パンの味が忘れられない 沼津といえば港町。 つい魚に目が行きがちになるけれど、僕の心をわしづかみにしたのは、地元のソウルフードと呼ばれる桃屋のパンでした。場所はちょっとわかりづらいし、店の規模もとても小さいけれど、地元の人に「桃屋はどこですか?」と聞けば、きっと教... 2023.03.10 食文化
食文化 むせて涙目。 それでも、またすすってしまう、禁断のうどん 長野県坂城町で地元の食文化と健康の関係を取材中、連れて行ってもらったのが、びんぐし亭という味処。ぜひ町の名物を食べてくださいと出されたのが、「おしぼりうどん」でした。 名前だけ聞くと、うどんがうまい具合にネジってあるから「おしぼり」なのかと... 2023.03.09 食文化
食文化 海、山、川の恵みがひとつの皿に。自由に、豪快に食すのが 皿鉢の極意 素朴で豪快、そして自由奔放な食といえば、高知の皿鉢だと思うのです。 高知市内の旅館、ホテルとか名の知れたお店で頼むと観光客仕様の豪勢なやつばかり出てきて、値段もかなり張ります。おかげで皿鉢というだけで高級料理と勘違いしちゃう人もいるけれど、... 2023.03.08 食文化