観光・まちづくり一生に一度は登りたい。日本一高いロープウェイ駅の前は大絶景 駅という言葉にはさまざまな解釈があり、一般的には列車を意味する普通鉄道がそれに当たりますが、実はトロリーバスもロープウェイも含まれているという。なので、日本で一番高いところにある駅は? の問いの答は次のようになります。 普通鉄道なら野辺山駅...2023.05.24観光・まちづくり
食文化漬物王国塩の道で垣間見た、漬物文化とお茶の関係 別記事でおしぼりうどんをご紹介した長野県坂城町の人口は約1万4000人。基幹産業は工業で、精密機械を作っている中小企業が多く、「石を投げれば社長に当たる」町だと言われています。 小さな町で工業が発展したのは、戦争中疎開してきた工場がそのまま...2023.05.03食文化
食文化山国ならではの保存食。香り豊かな夏野菜と共に絶妙な和え物にする ある夏の日。長野県出身の方の法事に参列した際、親族の方々と共に故人を偲んでお酒をいただいた。そこに並べられていたのがミョウガやきゅうりがアクセントの、絶妙な味わいのツマミでした。すすめられるままにひと口。 「な、なんだこれは! うまいじゃな...2023.04.21食文化
食文化揚げたてサクサクに絶妙のソースが絡まり 独特の歯応えが躍っていた かつ丼が好きな人は多いはず。僕もそう、好きです。 大好きだけど、何でもいいというわけじゃない。とんかつと卵、タマネギ、ツユの絶妙なるハーモニーが奏でられてこそ、うまいものができると信じてる。 なにかひとつ飛びぬけていてもいけない。高価な豚肉...2023.03.11食文化
食文化むせて涙目。 それでも、またすすってしまう、禁断のうどん 長野県坂城町で地元の食文化と健康の関係を取材中、連れて行ってもらったのが、びんぐし亭という味処。ぜひ町の名物を食べてくださいと出されたのが、「おしぼりうどん」でした。 名前だけ聞くと、うどんがうまい具合にネジってあるから「おしぼり」なのかと...2023.03.09食文化