食文化 香川の甘いもの文化の一端を地元スーパーで覗いてみた 今回はちょっと真面目なお話から……。 香川県と徳島県の健康問題には「糖尿病」という共通のキーワードがあります。死亡率や受療率の高さがそれを証明しているわけですが、最近のデータでは香川県の方が糖尿に対する危機感が増しているように思えます。 香... 2024.03.06 食文化
食文化 地元のお母さんたちが作った郷土料理に圧倒されたお話 徳島県海陽町で地域の健康問題を取材をしたときのこと。つまりは「糖尿病」ですね。徳島県は1993年から2006年までの糖尿病死亡率が全国ワースト1でしたし、今も死亡率の高さは続いています。その原因が何なのか。絶対的にコレだという犯人は絞り切れ... 2024.01.30 食文化
食文化 地物の魚に目移りしてしまう、坊主にも人気のスーパー? 南房総といえば千葉県でもっとも春が早くやってくるエリア。フラワーラインと呼ばれる道を走れば、1月から菜の花畑を堪能でき、春夏は色鮮やかな花々が目を楽しませてくれます。 海の幸も豊富で、おいしい魚が年中食べられるし、釣りのポイントも豊富。万が... 2024.01.24 食文化
食文化 野菜の大量販売は秋の風物詩。地元産にこだわる北海道のスーパー 漬物の話題では長野県を何度か紹介してきました。 でも、漬物愛が溢れているのは長野県だけじゃありません。冬が厳しいところは、どこも大量の仕込みをする傾向が強く、秋のシーズンになると各地で思いもよらぬ場面に出くわすことがあるのです。 僕の中でと... 2024.01.04 食文化
食文化 長野の秋冬は、おやきを食べつつ漬物談義に花が咲く 長野県民の漬物愛は日本でも屈指。以前ご紹介した坂城町のところでも触れているように、それはそれは、たくさんの種類の漬物を作ります。 しかも、家ごとにこだわりがあるのはもちろん、どの地域にも漬物名人と呼ばれる方がいるようです。 そんな漬物にうる... 2023.12.26 食文化
食文化 高知の田舎寿司を徹底解剖。旅行に行ったらぜひ食べてみて! よしぞうは、高知の名物を聞かれると「田舎寿司」だと答えます。田舎寿司=郷土の寿司なので、日本各地に根付いた寿司はあるのですが、その種類と県民からの愛され度、日常生活への密着度は高知が圧倒的。 以前の田舎寿司を紹介した記事にも書いたように、高... 2023.12.19 食文化
食文化 うまい魚を食いたきゃ九州に行け! 特に小倉はいいのが集まりますぜ ネット社会になってからというのも、何かにつけて「ランキング」が流行っています。よく耳にするのが、都道府県ランキングなるもの。いろいろなメディアが勝手にやっているうえ、母数も怪しいので僕はほとんど信用していませんが、魚関係で上位と紹介されるこ... 2023.11.19 食文化
食文化 沖縄といえば肉? いやいや、魚もなかなか興味深いですよ 地方出張の楽しみは居酒屋巡りのよしぞうです。 居酒屋に入ると必ず頼むものって何でしょう? 僕はありきたりながら、まずはビール。そして刺身になります。刺身の種類や価格、うまさで、その店の実力を判断しています。 けれど、初めて沖縄の居酒屋に入っ... 2023.11.10 食文化
食文化 食べきれないほど注文するのはなぜ? 飽食の町の常識に納得した夜 人口に対する飲食店の数がとても多い北海道の上川町。公衆衛生関連の取材を終えたら、夕方遅くになっていました。本来なら近隣の宿に入りたいところですが、町中にビジネス需要のホテルはほとんどなく、かといってひとりで層雲峡温泉に泊まるのも空しい。 層... 2023.06.02 食文化
食文化 ラーメン日本一を名乗る町は飽食の町でもあった。その理由は? 北海道の上川町を知っていますか? ここは約3200人と人口が少ない(北海道の市町村で127位)ものの、面積は約1050平方kmと広く(同、12位)、人気観光地の層雲峡温泉があります。北海道第2の都市、旭川市に隣接していることから道外からのア... 2023.06.01 食文化
食文化 ところ変われば…。バンコクの日系チェーン店で見た独自メニュー どこで食べても安定した同じ味が飲食チェーン店のお約束。あの世界的に有名なハンバーガーチェーンだって基本メニューは同じです。一方、ご当地メニューもあるわけで、海外に展開している日系のチェーン店でも不思議なメニューに遭遇することがあります。 と... 2023.05.15 食文化
食文化 島のAコープは食料にお酒、飼料や肥料も揃うよろずやだった 沖縄県島尻郡粟国村は、沖縄本島の那覇から北西に約60㎞ほどに位置する人口660人ほどの小さな島です。本島からの交通手段は飛行機なら約20分、船なら約2時間。 絶海の孤島というほどの環境ではありませんが、この人口で大きなショッピングセンターは... 2023.05.15 食文化
食文化 白山市に根を張る地元スーパーは地産地消でいっぱい マルエーさんは金沢市のお隣、白山市に本社を構えるお店です。市の面積は県全体の18%を占め、海にも面している一方、市の面積の約75%が林野。海岸部から山間部の標高差は約2700mということから、どんなものがあるのかちょっと予想がしづらいスーパ... 2023.05.04 食文化
食文化 漬物王国塩の道で垣間見た、漬物文化とお茶の関係 別記事でおしぼりうどんをご紹介した長野県坂城町の人口は約1万4000人。基幹産業は工業で、精密機械を作っている中小企業が多く、「石を投げれば社長に当たる」町だと言われています。 小さな町で工業が発展したのは、戦争中疎開してきた工場がそのまま... 2023.05.03 食文化
観光・まちづくり 飛騨高山。郷土料理から日本海の魚まで幅広く堪能できる居心地の良い店 飛騨観光を楽しむなら高山は外せません。今なら春の息吹が感じられるし、夏は奥飛騨の新穂高ロープウェイで山の涼しさを満喫できる。秋は紅葉が美しく、冬はしんしんと冷え込む中で温泉を堪能する楽しみもある。そう、一年中楽しめる、いい場所だと思います。... 2023.04.23 観光・まちづくり食文化
食文化 日本一のこんにゃく大好き県は〇〇県。玉〇〇と郷土料理が立役者!? 日本で一番こんにゃくを生産しているのは群馬県。都道府県別に見ても毎年90%前後のシェアを占めている、圧倒的なこんにゃく王国です。さぞかし県民はたっぷりこんにゃくを食べている……。 と、書きたいところですが、総務省統計局の家計調査(二人以上世... 2023.04.21 食文化
食文化 山国ならではの保存食。香り豊かな夏野菜と共に絶妙な和え物にする ある夏の日。長野県出身の方の法事に参列した際、親族の方々と共に故人を偲んでお酒をいただいた。そこに並べられていたのがミョウガやきゅうりがアクセントの、絶妙な味わいのツマミでした。すすめられるままにひと口。 「な、なんだこれは! うまいじゃな... 2023.04.21 食文化
食文化 海なし県だからこそ、海にこだわり、あの高級品が名物になった 2005年、塩山市、勝沼町、大和村が合併してできたのが人口約3万人の甲州市。JR中央本線や中央自動車道により都心とのアクセスがよい割に、自然がいっぱいの観光地でもあります。 酒呑み的に気になるのは、市のシンボル的存在であるぶどうの丘です。甲... 2023.04.20 食文化