食文化 香川の甘いもの文化の一端を地元スーパーで覗いてみた 今回はちょっと真面目なお話から……。 香川県と徳島県の健康問題には「糖尿病」という共通のキーワードがあります。死亡率や受療率の高さがそれを証明しているわけですが、最近のデータでは香川県の方が糖尿に対する危機感が増しているように思えます。 香... 2024.03.06 食文化
食文化 地物の魚に目移りしてしまう、坊主にも人気のスーパー? 南房総といえば千葉県でもっとも春が早くやってくるエリア。フラワーラインと呼ばれる道を走れば、1月から菜の花畑を堪能でき、春夏は色鮮やかな花々が目を楽しませてくれます。 海の幸も豊富で、おいしい魚が年中食べられるし、釣りのポイントも豊富。万が... 2024.01.24 食文化
食文化 野菜の大量販売は秋の風物詩。地元産にこだわる北海道のスーパー 漬物の話題では長野県を何度か紹介してきました。 でも、漬物愛が溢れているのは長野県だけじゃありません。冬が厳しいところは、どこも大量の仕込みをする傾向が強く、秋のシーズンになると各地で思いもよらぬ場面に出くわすことがあるのです。 僕の中でと... 2024.01.04 食文化
食文化 長野の秋冬は、おやきを食べつつ漬物談義に花が咲く 長野県民の漬物愛は日本でも屈指。以前ご紹介した坂城町のところでも触れているように、それはそれは、たくさんの種類の漬物を作ります。 しかも、家ごとにこだわりがあるのはもちろん、どの地域にも漬物名人と呼ばれる方がいるようです。 そんな漬物にうる... 2023.12.26 食文化
食文化 高知の田舎寿司を徹底解剖。旅行に行ったらぜひ食べてみて! よしぞうは、高知の名物を聞かれると「田舎寿司」だと答えます。田舎寿司=郷土の寿司なので、日本各地に根付いた寿司はあるのですが、その種類と県民からの愛され度、日常生活への密着度は高知が圧倒的。 以前の田舎寿司を紹介した記事にも書いたように、高... 2023.12.19 食文化
食文化 うまい魚を食いたきゃ九州に行け! 特に小倉はいいのが集まりますぜ ネット社会になってからというのも、何かにつけて「ランキング」が流行っています。よく耳にするのが、都道府県ランキングなるもの。いろいろなメディアが勝手にやっているうえ、母数も怪しいので僕はほとんど信用していませんが、魚関係で上位と紹介されるこ... 2023.11.19 食文化
食文化 島のAコープは食料にお酒、飼料や肥料も揃うよろずやだった 沖縄県島尻郡粟国村は、沖縄本島の那覇から北西に約60㎞ほどに位置する人口660人ほどの小さな島です。本島からの交通手段は飛行機なら約20分、船なら約2時間。 絶海の孤島というほどの環境ではありませんが、この人口で大きなショッピングセンターは... 2023.05.15 食文化
食文化 白山市に根を張る地元スーパーは地産地消でいっぱい マルエーさんは金沢市のお隣、白山市に本社を構えるお店です。市の面積は県全体の18%を占め、海にも面している一方、市の面積の約75%が林野。海岸部から山間部の標高差は約2700mということから、どんなものがあるのかちょっと予想がしづらいスーパ... 2023.05.04 食文化
食文化 山国ならではの保存食。香り豊かな夏野菜と共に絶妙な和え物にする ある夏の日。長野県出身の方の法事に参列した際、親族の方々と共に故人を偲んでお酒をいただいた。そこに並べられていたのがミョウガやきゅうりがアクセントの、絶妙な味わいのツマミでした。すすめられるままにひと口。 「な、なんだこれは! うまいじゃな... 2023.04.21 食文化
食文化 海なし県だからこそ、海にこだわり、あの高級品が名物になった 2005年、塩山市、勝沼町、大和村が合併してできたのが人口約3万人の甲州市。JR中央本線や中央自動車道により都心とのアクセスがよい割に、自然がいっぱいの観光地でもあります。 酒呑み的に気になるのは、市のシンボル的存在であるぶどうの丘です。甲... 2023.04.20 食文化
食文化 飛騨高山の食文化を大切にする地元スーパーは観光客も必見 飛騨地方の食文化といえば、以前、下呂の記事で「トンチャン」や「ケイチャン」をご紹介しました。今回はもう少し北に向かい、飛騨地方の中心地と呼ばれる高山市について取り上げます。 現在の高山市は2002年、平成の大合併が進んでいるさ中、高山市、丹... 2023.04.06 食文化
食文化 仙台名物の牛タンは、地元の人たちも食べているのだろうか? 不思議だったのです。なぜ仙台が牛タンなのか。 いろいろ調べると、有力なのはある料理人が試行錯誤して、牛タンを焼くという料理にたどり着いたとか。宮城県は全国でそれなりに牛の飼養頭数も上位にいるけれど、それが理由じゃなくて、おいしい食べ方を考案... 2023.04.03 食文化
食文化 普通に売っている寿司が普通じゃない。高知の田舎寿司は最強の郷土料理 突然ですが、ハッキリ宣言します。高知の最強郷土料理は田舎寿司です! のっけからこんなことを書くと驚かれると思います。中には「まずはカツオのたたきや皿鉢料理でしょ?」との声もあるでしょう。しかし、それらは現在、観光客が安価で気軽に食べられるも... 2023.03.31 食文化
食文化 沖縄の食文化がモロにわかる、現地スーパーマーケットの踏査 どの地方のスーパーマーケットを覗いても、それなりの郷土食が出るものです。たとえ全国区の大手スーパーでも、関東と関西では扱う食材に差が出ます。同じ売り場なのに、並んでいる商品がまったく別の銘柄で占領されている、なんてこともよくある話です。 と... 2023.03.30 食文化
食文化 あぎだのスーパーは珍しさ、意外なものの宝庫だった 秋田の食で多くの方が思い浮かべるのは、きりたんぽ、しょっつる、いぶりがっこあたりでしょうか。囲炉裏のある日本家屋が似合いそうなイメージがありますね。 今回の踏査に協力していただいたのは大館市に本部があるスーパー、ITOKU(いとく)さんです... 2023.03.26 食文化
食文化 宮崎の鶏好きは、どこまで本物なのか。地元のスーパーをじっくり踏査 九州で僕が一番楽しみにしている食は魚。福岡、熊本、大分、佐賀、長崎なら、とくに期待が高まります。アジ、サバ、タイ、イカ、アラ、クエ、エビ……。た、たまりません。 繁華街を歩いていても、豊後水道、呼子、天草、五島列島などの文字が躍るのぼりがあ... 2023.03.23 食文化
食文化 鳴き声が聞こえてきそうな朝どれスルメイカの売り方と驚愕お値段 イカといえば青森県。この40年ほどで漁獲量は1/10以下に減ってしまったものの、八戸港を筆頭に、日本一の座は守っている。その青森県の地域密着型スーパーマーケット、マエダさんの協力を得て、むつ市の本店を案内していただいた。 鮮魚コーナーにズラ... 2023.03.20 食文化