食文化 野菜の大量販売は秋の風物詩。地元産にこだわる北海道のスーパー 漬物の話題では長野県を何度か紹介してきました。 でも、漬物愛が溢れているのは長野県だけじゃありません。冬が厳しいところは、どこも大量の仕込みをする傾向が強く、秋のシーズンになると各地で思いもよらぬ場面に出くわすことがあるのです。 僕の中でと... 2024.01.04 食文化
コラム 居心地の良さが忘れられない、町の食事処を13年ぶりに訪ねたら…… 久しぶりに訪ねたのは、北海道二海郡八雲町。この町に仕事があって来たわけだけど、本当はとても会いたい人たちがこの町にいたから、仕事を作ったといっても過言ではなかった。 函館空港からレンタカーで1時間ほど。町に入ると、まずは噴火湾パノラマパーク... 2023.12.04 コラム
食文化 食べきれないほど注文するのはなぜ? 飽食の町の常識に納得した夜 人口に対する飲食店の数がとても多い北海道の上川町。公衆衛生関連の取材を終えたら、夕方遅くになっていました。本来なら近隣の宿に入りたいところですが、町中にビジネス需要のホテルはほとんどなく、かといってひとりで層雲峡温泉に泊まるのも空しい。 層... 2023.06.02 食文化
コラム どこかにマイルはとてもお得。喜んでいたら、意外な落とし穴があった 航空会社のマイレージサービスは、貯めたマイルをさまざまな特典に替えることができます。その中で最もお得なのが特典航空券です。ショッピングや電子マネーは1マイル=1円程度なのに対し、特典航空券は倍かそれ以上の換金率になるからです。 ただ、いつの... 2023.05.03 コラム
食文化 道東の肥満問題は、基幹産業とその歴史が大きな影響を与えていた? 別記事で北海道野付郡別海町の健康問題について触れたところ、思った以上にアクセスが多かったようです。今回はその続編として、別海町の基幹産業と歴史を絡め、さらに詳しくご紹介します。 ■一気に近代化した酪農事業別海は酪農の町として知られています。... 2023.04.13 食文化
食文化 釧路で朝飯をがっつり食べるなら、港を目指せ。シャケもサケもあるぞ 僕は観光客用の高価なグルメに興味がありません。そもそも、高いなら美味しくて当たり前だし、産地に行ったのに東京より値段が高いなんて、意味がないと思っています。 ある日、「道東でローカル線の旅をしながら美味しいものを紹介して」なんて仕事がありま... 2023.03.27 食文化
風土風習 大自然に囲まれた、見渡す限りの牧草地。ここで育つ子どもの健康問題 北海道の道東に位置する別海町の面積は約1320平方km。全国の市町村ランキングでは9位に入るほど広い。それでいて人口は約1万4500人。ちなみに牛は約12万頭と圧倒的に多く、そのほとんどが酪農(乳用)です。*2022年末の時点 富山県(射水... 2023.03.20 風土風習
食文化 炭火に滴り落ちる肉汁。煙が充満する店内。 行く時はラフな格好でね♪ うまいものは地元の人に聞け! 旅の鉄則である。 ある秋の日、北海道旭川市で取材を行い、終了したのは夜9時。達成感と共にお腹も空いていた。いつもなら、情報を集めてから町に繰り出し、美味しいものを探すのだけど、この日は取材相手の方々が地元の名物... 2023.03.18 食文化
食文化 しっかり造ったハム、ベーコン、パンを使えば、うまいのができるんだ ブナ北限の町として知られる北海道黒松内町で取材を終えると、時刻はすでに15時を過ぎていました。次の取材先、長万部での約束は夕方18時。時間はたっぷりある。実は朝からおにぎり1個しか食べていなくて、猛烈に腹が減っていた。 町内で何か食べる場所... 2023.03.05 食文化