保健師

食文化

香川の甘いもの文化の一端を地元スーパーで覗いてみた

今回はちょっと真面目なお話から……。 香川県と徳島県の健康問題には「糖尿病」という共通のキーワードがあります。死亡率や受療率の高さがそれを証明しているわけですが、最近のデータでは香川県の方が糖尿に対する危機感が増しているように思えます。 香...
食文化

地元のお母さんたちが作った郷土料理に圧倒されたお話

徳島県海陽町で地域の健康問題を取材をしたときのこと。つまりは「糖尿病」ですね。徳島県は1993年から2006年までの糖尿病死亡率が全国ワースト1でしたし、今も死亡率の高さは続いています。その原因が何なのか。絶対的にコレだという犯人は絞り切れ...
コラム

~特別寄稿~ かつて、穴水町を歩いた時に感じたこと

2024年元旦、16時10分。自宅でのんびりしていた僕は、眩暈のようなものを感じていた。次に建物がギシギシと揺れる音が聞こえ、それが地震であることを知りました。震源はどこだ? すぐにテレビをつけると能登半島に印が付いている。しかも、最大震度...
食文化

食べきれないほど注文するのはなぜ? 飽食の町の常識に納得した夜

人口に対する飲食店の数がとても多い北海道の上川町。公衆衛生関連の取材を終えたら、夕方遅くになっていました。本来なら近隣の宿に入りたいところですが、町中にビジネス需要のホテルはほとんどなく、かといってひとりで層雲峡温泉に泊まるのも空しい。 層...
食文化

ラーメン日本一を名乗る町は飽食の町でもあった。その理由は?

北海道の上川町を知っていますか? ここは約3200人と人口が少ない(北海道の市町村で127位)ものの、面積は約1050平方kmと広く(同、12位)、人気観光地の層雲峡温泉があります。北海道第2の都市、旭川市に隣接していることから道外からのア...
風土風習

東京湾に面した富津市は海苔漁が盛ん。ブランド名は江戸前ちば海苔

千葉県富津市と聞いて思い浮かぶのは何でしょう? 観光的には東京湾に突き出た富津岬や潮干狩り、マザー牧場。 提供 (公社)千葉県観光物産協会 食なら「はかりめ」と呼ばれるアナゴが有名です。このあたりは多くの方が知っていることと思います。では、...
食文化

漬物王国塩の道で垣間見た、漬物文化とお茶の関係

別記事でおしぼりうどんをご紹介した長野県坂城町の人口は約1万4000人。基幹産業は工業で、精密機械を作っている中小企業が多く、「石を投げれば社長に当たる」町だと言われています。 小さな町で工業が発展したのは、戦争中疎開してきた工場がそのまま...
風土風習

大自然に囲まれた、見渡す限りの牧草地。ここで育つ子どもの健康問題

北海道の道東に位置する別海町の面積は約1320平方km。全国の市町村ランキングでは9位に入るほど広い。それでいて人口は約1万4500人。ちなみに牛は約12万頭と圧倒的に多く、そのほとんどが酪農(乳用)です。*2022年末の時点 富山県(射水...
食文化

握り寿司とアイスが大好き。醤油のこだわりが強いのはどこの人?

石川県能登半島の付け根には日本でも珍しい「なぎさドライブウェイ」があります。日本海側の宝達志水(ほうだつしみず)町と羽咋(はくい)市にまたがる全長8㎞の千里浜(ちりはま)海岸を、波打ち際ギリギリまで寄ってドライブすることができるのです。能登...